8月のスケジュール詳細
白崎!シャクシの浜ビーチ&ボート
8/09(土)
8/14(木)

懐かしい人も初めての方も存分に楽しめるビーチが復活です。
海の中は以前のままです。
ただ、スロープがありませんので、エントリーエキジットには十分注意が必要。
シャワー室&更衣室が出来ました
以前のような快適さはありませんのでご了承願います。
でも、きっと楽しいです!
のんびりカメラ派やビギナーにもおすすめです。

 NEW!双島スキンツアー
8/23(土)日帰り2ボート乗船

参加条件:イオにてスキンダイバーコース受講済みの方、中級者向け
   水深は10m以上取れるところもあります。
 一面サンゴ群生が広がり、ダイビングポイントとしても楽しいところです。
 ロングフィンを試したい方は、事前にご相談ください。
 プールでのトレーニングを受けてから参加しましょう。
 施設利用が可能なため、シャワーや着替えもできます。
 ランチなし

 すさみ海底ポスト
8/17(日)2ビーチ

2002年にギネス「世界一深いところにあるポスト」に認定!
ポストの設置してあるビーチはサンゴ群生がきれいなポイントです。
エントリーの足場も出来、ビギナー向けポイントです!
実際にハガキを投函できます!
回遊魚狙い!冠島!夏季限定
8/03(日)
8/16(土)

日本海の孤島「冠島」昨年からチャーター船が変わりました。
施設での器材洗いやシャワー・更衣室完備。
豪快なドロップオフやカンパチなどの回遊魚の群れなどが見られます。
4名以上で催行。船はチャーター便で貸し切りとなります。
夏季限定ポイント。AOW以上。50本以上。ランチ別。

回遊魚狙い!浅礁(アサグリ)
8/28(木)

高浜の沖合10㎞にある隠れ根のポイント
豪快な地形を楽しめるこのポイントには、トンネルもあります。
流れが強いときには、大物との遭遇率がアップ!!
体長1mほどのエイが現れたり、ヒラマサの大群が現れたり豪快なポイントです。
AOW以上。50本以上。耳抜きができ、フリー潜降できる方

8月限定見老津(みろず)
8/23(土)予定。1ヶ月前に決定

毎年8月のみ解禁となる幻のガマ(洞窟)です。
40mほどの横穴は、まさにダイバー専用通路!
光の差し込む様は、異次元空間のようです。
うねりがある場合は中に入れないこともありますので、ご了承願います。
6名以上で催行、また1周間前からキャンセル料金が掛かりますのでご注意ください。

柏島 ロングラン日程 4泊5日
8/09(土)-13(水) 4泊5日

ロングランのんびりゆったり柏島ツアー
8/09(土)移動日
8/10(日)2-3ダイブ
8/11(月)2-3ダイブ
8/12(火)2-3ダイブ フェリー
8/13(水)解散

真夏の柏島は、台風にも強く、どこかで潜れます。
DEEP・SPを取得にてご参加ください。
6-9ダイブ可能です。
初めての柏島 ビギナー編 3泊4日
8/14(木)-17(日) 3泊4日

初めて柏島へ参加されるビギナーの方用ツアーです。
カメラ派ベテランの方はご遠慮ください。
柏島の魅力を存分に楽しんでいただけるよう、ポイント選びをします。
レアな魚もぜひお楽しみください。
のんびりした柏島をご紹介いたします。

8/14(木)移動日
8/15(金)2-3ダイブ
8/16(土)2-3ダイブ後フェリーにて大阪へ
8/17(日)朝到着解散

真夏の柏島は、台風にも強く、どこかで潜れます。
DEEP・SPを取得にてご参加ください。
4-6ダイブ可能です。
淀の洞門 ビギナー歓迎
8/30(土)

兵庫県・竹野・城崎温泉近くにある淀の洞門は、高さ18m、奥行き40mの海食洞で、
火山活動によって生成された亀裂洞門です。
うねりにより入れない場合もありますので、ご了承願います。

串本1泊2日ビギナー歓迎
8/10(日)~11(月) 人気の串本1泊2日です。
日帰りよりのんびりできます。
生物も豊富な串本は、カメラ派もウォッチング派も楽しめる最強の海!
宿泊は料理の美味しい赤松さん利用
御蔵島ドルフィンスイムツアー
08/01(金)~03(日) 予定 2泊3日

08/01(金)21:30東京竹芝桟橋集合-フェリー
08/02(土)三宅着 午後ドルフィン
08/03(日)午前ドルフィン 午後出発-20:00東京着解散

 アドバンスドスコーケラー必須(スキンダイバー
野生のイルカが150頭ほど生息する御蔵島でのドルフィンスイムです。
岸率が高い三宅ステイ。港で練習も可能。
ワンピースもしくはロングジョンのウエットスーツ着用義務あり
(ツーピース不可)
結構体力が必要です。いっぱい練習して御蔵では全力で楽しみましょう
夏の北海道 3泊4日
08/28(木)~31(日)予定3泊4日

08/28(木)伊丹-千歳 着後支笏湖ダイビング
08/29(金)積丹ダイビング
08/30(土)柱状節理ダイビング
08/31(日)千歳-伊丹

北海道というところは、本当に神秘的な海が広がっています。
中でも積丹町・ビヤノ岬沖合の砂地にそびえ立つ岩「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」は、溶岩がゆっくりと冷えて固まる時に規則的に生じる割れ目で、様々な角柱に見えます。
こんなダイナミックな地形は他にはなく、摩訶不思議な風景です。そこには、バフンウニやヒダベリイソギンチャクなども生息しており、その風景も幻想的!
こんな水中の風景を堪能できるのもダイバーならではの特権ですね。
水深は23mほどで8月の水温は23℃。とは言っても若干の誤差はあります。
濃紺の海にそびえ立つ柱状節理!自然が醸し出す不思議でダイナミックな地形をぜひ見てほしいです。
到着日は支笏湖レイクダイビング(写真)