12月のスケジュール詳細
ボホールツアー(バリカサグ遠征あり)
12/04(木)~08(月) 4泊5日
久々のボホールです!
ビギナーにも安心なgood diveさん利用です。
パングラオ周辺では、フィリピンならではのスズメダイ達やマクロ生物で癒やされます。
バリカサグ遠征では、ウミガメやバラクーダー・ギンガメアジの大玉など迫力満点!!
まだ空席ありますので、ご相談ください。
冬季限定 内浦スーパービーチ
12/14(日)6:30発
12/25(木)6:30発
内浦エンリッチ無料キャンペーン実施
ビーチでありながら深度が取れます。
クルマダイやミズタマウミウシ・ミジンベニハゼなどレアなアイドルが見れたりします。
水面近くではカマスの大群が群れることも。
ビギナーの方やドライスーツを練習したい方にもおすすめです。
カジカ鯛しゃぶランチ ドリフトSP可
12/13(土) 日帰り
唯一ドリフトコースが開催できるポイントです。
ドリフトSP受講には、DSMB(ディレイト・サーフェス・マーカーブイ)・SP保持が必要です。
カジカの海はソフトコーラルなどがきれいで、癒やし系の海です。
ランチは鯛しゃぶです!
白浜 日帰り
12/04(木)6:30発
12/28(日)6:30発
沈船に巨大クリスマスツリーが設置されます!
ウミウシも増えてきてSPも可能
ランチの海鮮丼も人気です!
南部 DEEP・SP可
12/18(木)6:30発
12/27(土)6:30発
12月の南部は、まだまだ水温も高く透明度もアップ!
マクロ生物もじっくり観察でき、フォト派にはおすすめポイントです。
ウミウシもたくさん見られる時期です。
また、ショウガセ39mのDEEP講習も可能。オオカワリギンチャクを見に行こう!
串本 関西人気No1
12/07(日)日帰り
12/11(木)日帰り
12/20(土)日帰り
12/20(土)~21(日)1泊2日
秋から絶好調の串本の海です!
ハゼ各種にカエルアンコウやジョーフィッシュが見られ、テングダイやカゴカキダイが色を添えてくれます。
出発時間も遅めでラクチン。
一度は潜っておきたいところです。
日帰りと宿泊、どちらも魅力的!
宿泊は料理の美味しい宿で好評です!
ドライスーツSP 日帰り田辺ビーチ
12/21(日)日帰りビーチ
ドライスーツSPキャンペーン実施10月~12月
キャンペーン価格¥29,800(総額申請込)
1年のうち9ヶ月をドライスーツで潜ることになるので、ダイバーとしては必須アイテム。
イオではシェルドライスーツのレンタルもご用意しています。
数に限りがありますので、ご予約お願いします。
久しぶりのドライスーツで練習したい方もファンダイビングで参加可能。
年越し 内浦&串本
12/31(日)~1/1(月) 1泊2日
恒例年越しツアーは市原がご案内いたします。
内浦にて潜り納めを、夜は除夜の鐘を付きに行きましょう。
2024年潜り始めは串本の海から!
市原と行くシャークツアー 千葉館山
12/05(金)~07(日) 2泊3日
12/05(金)朝7時出発 約9時間移動のみ夕方着
12/06(土)シャークダイブ
12/07(日)ハザマダイブ
ドチザメがウジャウジャいるところへわざわざ潜りに行くというツアーです。
サメの怖い人はご遠慮ください。
サメ以外にもアカエイやコブダイも脇役として人気を集めてるとか・・・
千葉の伊戸です。車で行きますので、体力に自身ない方はご遠慮ください。
もちろんドライスーツに慣れてない方もご遠慮ください。
年越し 石西礁湖ツアー
12/30(火)~1/3(土) 4泊5日
12/30(火)関空-石垣
12/31(水)終日ダイビング
01/01(木)終日ダイビング
01/02(金)終日ダイビング
01/03(土)石垣-関空
石垣島と西表島の間に広がる日本最大のサンゴ礁域でダイビング!
この時期マンタ遭遇率も高いです。
薄着のドライスーツ、または暖かめのウエットスーツやセミドライでも潜れます。
水温23-24℃
宿泊は朝食が人気のベッセルホテルをご用意。
3日間しっかりダイビングができるスケジュールです!
年越し マラパスクアツアー
12/28(日)~1/1(木) 5泊6日
12/28(日)伊丹-成田-セブ-マヤ泊 12/29(月)マヤ-マラパスクア 着後ダイビング 12/30(火)終日ダイビング 12/31(水)午前ダイビング-セブ泊 01/01(木)セブ-成田-伊丹 セブ島の北端のマラパスクア島は欧米人に特に人気のダイブスポット。 最近ではニタリザメが優しめのポイント「キムドショール」へ引っ越したことで比較的見やすくなったようです! ニタリだけじゃなくマクロも充実のマラパスクア。 リゾートも快適です!