7月のスケジュール詳細
白崎シャクシビーチ&1ボート 
7/14(月)1ビーチ1ボート

ビギナー歓迎!
リフレッシュダイブに最適!
青い海と白い岩肌がリゾート感たっぷりで絶景です!
同時開催でボートで行くスキンツアーも2名以上で開催。
 白崎水中洞窟
7/26(土)

 ドロップオフの壁に開いた狭い横穴を進むと、30畳ほどのホールがあり、 太陽が真上に上がる時間に合わせて潜ると頭上から光が差し込みます。
まるでスポットライトのような幻想的で美しい光景をみることができます。
中級者以上。
中性浮力必須。
ドリフトダイブ。
回遊魚狙い!冠島!夏季限定
7/19(土)
7/24(木)
8/3(日)・8/16(土)にも開催いたします。

京都・舞鶴から船で一時間走ると無人島の冠島が見えてきます。
その周辺にてダイビングです。
豪快なドロップオフやカンパチなどの回遊魚の群れなどが見られます。
7月のまだ水温の低い(22-24℃前後)時期が狙い目です。
夏季限定ポイントのため、日程限定で8月を含め4回開催です。
 関西人気No1 串本日帰り
7/10(木)AM6:45
7/25(木)AM6:45

関西人気No1の所以は、やっぱり魚種の多さ!
アイドル級のカエルアンコウやジョーフィッシュなどマクロ生物からウミガメにも遭遇できるなど魅力たっぷり!
ビギナーからフォトダイバーまで楽しめます!
 串本1泊2日
7/12(土)-13(日)

海の日3連休を利用して串本1泊2日ツアーです。
この時期、カメ遭遇率も高いです!
各種コースも開催OK。お早めにお申し込み願います。
日帰り人気No1 南部
7/03(木)
7/05(土)
7/20(日)

日帰り定番の南部は、朝もゆっくりでラクチン
近場の中では一番魚影が濃い感じです
レアな生物もときどき見れてお得感あり!
帰りは和歌山の美味しいお土産もお勧めです。
 NEW!双島スキンツアー
7/21(祝月)日帰り2ボート乗船

参加条件:イオにてスキンダイバーコース受講済みの方、中級者向け
   水深は10m以上取れるところもあります。
 一面サンゴ群生が広がり、ダイビングポイントとしても楽しいところです。
 ロングフィンを試したい方は、事前にご相談ください。
 プールでのトレーニングを受けてから参加しましょう。
 施設利用が可能なため、シャワーや着替えもできます。
 ランチなし

夏季限定!淀の洞門
7/27(日)
7/31(木)

城崎温泉のある兵庫県竹野には、高さ18m、奥行き40mの海食洞があります。
火山活動によって生成された亀裂洞門です。
天気の良いときは、太陽の光が差し込みとても幻想的です。
注意)風向きにより洞門内に入れない場合もあります。
 三重・カジカ
7/06(日)

三重県梶賀は、ソフトコーラルが生い茂りマクロ生物も豊富
関西唯一ドリフトスタイルでドリフトSP受講可能。
グルメでも有名。ランチはメニューから選べます。
 白浜沈船
7/17(木)

水深18mでOWダイバーも参加可能
沈船にはキンメモドキなど魚が多く群れ見応えあり!
船の中に入ることも可能。巻き上げには注意。
ランチの海鮮丼も人気♪
世界自然遺産・小笠原ツアー
7/7(月)~7/12(土)
5泊6日 料金お問合せください。

日本のガラパゴスとも言われるくらい秘境です
新艇になったとはいえ、24時間の船の旅です
シロワニやイソマグロ・ハンマーヘッドシャークなど大物バンバンのケイタ島にも行きます
中級以上の方が望ましいです

7/07(月) 朝新大阪発-品川-竹芝-父島
7/08(火) 父島着 2ボート
7/09(水) ケイタ 2ダイブ
7/10(木) 父島 3ボート又は、母島観光
7/11(金) オプションダイブ可-出発
7/12(土) 竹芝-大阪
奄美大島北部ツアー
7/24(木)~27(日) 3泊4日

水温27-29℃ 気温24-31℃
初心者からベテランまで楽しめる奄美北部。
ベストシーズンでのご案内です。
マクロからワイドまで楽しめます。

7/24(木)伊丹9:30-奄美11:15
   着後1-2ダイビング
7/25(金)2-3ダイビング
7/26(土)2-3ダイビング
7/27(日)奄美12:20-伊丹13:45