2014/08/23(土) 見老津 ガマの洞窟  Log
●今期2度目のガマ洞窟へ行ってきました。そして今日はHさんの誕生日!大代にのっかっちゃいましたね。更なる活躍を期待して おめでとうございます。洞窟と言えば お天気と透明度が命です。予報ではどちらもちょっと・・・怪しい雰囲気でしたが、ななんと!抜群の透明度に太陽サンサンです!!持ってますよ!石垣から引き続き太陽に好かれているY田です(笑) 初めての方も多く 洞窟の中へ入って初めてあーーこんななってるんだ~という感想です。行ってみないとわからないですよね・・・いつも途中までしか入れなかったガマも今期は2度とも 最後まで行けてほんとラッキーでした!次はまた来年の8月です。ご期待ください。
午前中に入った「黒島アーチ」にアカエイやサザナミヤッコ レンテンヤッコ など魚がいっぱいです。気持ちいい海でした。皆さんありがとうございました。
  天気 気温 水温 透明度 ポイント 見れた生物
8/23(土) 30℃ 29.9℃ 15m 黒島アーチ ●アカエイ セミエビ ミナミトゲアシガニ シラコダイ キビナゴ群 メジナ群 タカベ群 サザナミヤッコ ツユベラyg ニザダイ キリンミノ etc
 30.2℃  15m ガマの洞窟 ●ハタンポ群 キビナゴ群 ハナミノカサゴ アオブダイ クマノミ シラコダイ ハコフグ
誕生日に ガマなんて うらやましい~
念願のガマに 入れたよー
ダイビングスクール イオ江坂校
Hさん誕生日おめでとうございます!!
チョウチョウウオ
タキゲンロクダイ
レンテンヤッコ
でかいセミエビ
サザナミヤッコ
ミナミトゲアシガニ
キリンミノ
アカエイ
シラコダイが湧いてる
透明度15mは見えてました
午前中に 黒島アーチに行ってきました
陸上では大雨に見舞われました。奇跡的にダイビング中に 晴れました!持ってます!by Y田
太陽があるとないのでは大違いです
40mほど進むと太陽の光が差し込んで・・・
うねりもなく どんどん進んでいきます
ガマの洞窟