2006/03/16~21 
石垣島ツアー レポート

 

水温は平均して23℃くらいで場所によっては温かい所もありました。透明度も平均では15M~20Mくらいでした。まだ少し濁りがある感じで時折り冷水塊がありました。でももうウェットにフ-ドベストで充分!!D.Sの船も防寒対策がバッチリなので問題無し!!あ~快適快適

アフターはやっぱりこれ!一日早く帰るYASUKOさんとはこれでお別れ・・・・ 
一日遅れで駆けつけた勝久さんと一緒にかんぱーい

お正月に引き続き マンタ狙いで石垣へ行ってきました。3月に入り予想外の天候不良にちょっと心配でしたが、
参加者全員マンタを見ることができました。

水温も23~24℃ 全員5mmウエット+フードベストで快適に潜れました。気温は天候により21℃~27℃と変化が大きいですが、
平均25℃で太陽が出てたら 夏って感じです!

←かなりでかいマンタでした!

YASUKOさん以外は全員初マンタ 感動

SEIJI

TAKUJIさん

TAKAKOさん

2泊3日の方
3泊4日の方
4泊5日の方
とスケジュールバラバラでしたが全員でマンタをみることが
できよかったです。


ギンガハゼ

オキナワベニハゼ

YASUKOさん

SIGETAKAさん

仕事忘れてうかれてまーーす

リベンジ石垣!

初リゾートでドキドキで-す

リピーターでーす

7ダイブ堪能しました!

ヤマブキハゼ

ニチリンダテハゼ

ヒレフリサンカクハゼ

100DIVES IN ISHIGAKI
勝久さん、おめでとう!!

初日は、海況が悪くマンタポイントへいけなかったのですが、二日目はまずまずで、大物ポイントへ!!サンゴも元気なポイントです。
一本目は、サンゴ礁に生息するアカネハナゴイやキンギョハナダイ・ナミスズメダイやチョウチョウウオなどをみてまわり、
只今旬のコブシメの産卵も見てきました。サンゴの隙間に卵がギッシリ。

右の写真のテーブルサンゴもきれいでしたよ!さすが石垣ですね。サンゴのポリプを食べるヤリカタギも元気でした。オニヒトデが繁殖すると
ヤリカタギもいなくなってしまうそうです・・・
3本目 いよいよマンタスクランブルへGO!GO!出ました~
優雅に泳ぐマンタ・・かなり大きなマンタでした。服部さん以外はみんな初マンタだったので、うれしさも2倍@@

3日目は、竹富の方へダイビング。そして、なんと”イソマグロ”に遭遇!カメラをセイジ君に渡していたため、「撮って!撮って!」と叫んだのですが、
セイジ君は見とれてしまう始末・・・・で、奪い取って撮影したときは↓↓こんな感じになっちゃいました

イソマグロ~

疑惑のイソマグロ~・・・・
体型悪いなぁ・・・

2本目は 黒島テラピーへ。癒しポイントです。ハナヒゲウツボ・カクレクマノミ・ハダカハオコゼ・フィリピンスズメダイ・ニシキツバメガイなどなど見て、
3本目はハナヒゲワールドへ・・・ムラサキウミコチョウを見つけると 石垣では珍しい?のか現地ガイドが大喜び??
(南紀にきたらイヤっていうほど見せてあげるのに・・・)

海の男軍団??

19日20日は勝久さんと二人でダイビング!で、ハゼ三昧となりました!最終日は”トウアカクマノミ”と一緒に勝久さんの100本記念ダイブ!
本当はマンタと100ダイブだったのですが、この日も北風が強く断念。
でも、現地ガイドさんもウエットを脱いでお祝いしてくれ、楽しく思い出深い記念ダイブとなりました。

マンタでっかーーい

カクレクマノミ

ハナヒゲウツボ

イシガキカエルウオ

ナミスズメダイ

ベニツケタテガミカエルウオ

タテジマキンチャクダイ

ハダカハオコゼ

シモフリタナバタウオ
見事にウツボに擬態してました

スザクサラサエビ

アカシマシラヒゲエビ

トウアカクマノミ~

トウアカと一緒に記念撮影
かなりムリがありました><

11ヶ月で100本@@
只今ダイブマスター・・4月からはインストラクター目指して勉強中
皆さんよろしく!!

現地ガイドもウエット脱いで?
祝福??びみょ~

デバスズメダイ

トカキンの根。トカキンとはイソマグロの事

根の上でイソマグロ待ち

オシャレカクレエビ

大好きな八重山の海で羨ましいです。

今回は色々な日程でできる限り石垣の海を楽しんでもらえました。ただ、北風がまだ残っていたり、変なうねりがあったりと全てをリクエストでお答えできませんでしたが石垣の海はまだまだこんな物じゃありません!!またみんなで島に戻って美海を満喫しましょうね!!どうもありがとうございました!