






オプションにて ファンダイブにも 行ってきました~







ダイビング終了後、ホテルに移動し晩御飯へ^^



1日目 6/12 気温26度 水温25度 
・チービシ 神山島 ラビリンス×2
飛行機到着後すぐに港へ集合し、
午後からチービシへ移動!!
そして2本潜ってきました

水中での作業というのは楽しいです^^
これからはこのサンゴの成長をいつでも見に行けますし
インターネットで確認することもできます、成長が楽しみですね


洞窟まで向かう間は魚が多く泳ぐのも苦にはならず、着いたら着いたでこの青さ!!とても綺麗でした!

|  | サンゴ礁の保護SP 認定おめでとうございます |  | 


今回のサンゴの再生プログラムに来られていた方々との集合写真です
|  | 晩御飯そしてログ付け |  | 




|  | FUNダイブ トリプルロック |  | 











|  | 2日目 サンゴ再生プログラム |  | 




|  | ホテル到着&晩御飯 |  | 


少し休憩し2本目へ





休憩後は陸上で植え付けレクチャー
ハナビラクマノミ

沖縄那覇空港到着後 港へ移動して午後からのダイビングに備えます
アーチの中は幻想的^^アーチの中には生物もちらほら

ダイバーやスノーケラーがたくさん訪れていました!!
ハナミノカサゴのygとっても綺麗でした



前日にも降った雨のせいで・・・
植え付けポイントの水面はニゴニゴでした
植え付けいってきま~す!!
そして観察した後は休憩をし植え付けダイブへ
何か変な感じですが、ビニールハウスの中にたくさんの小さなサンゴがありました
ミゾレウミウシ
人懐っこいセナスジベラ
問題ないさ~^^




ダイビング後はご飯で~す!!



そしてお腹が空いたと向かった先は・・・
2日目 6/13 気温28度 水温26度
・万座 
1本目 ガマ前 2本目 トベラ前 
3本目 トリプルロック
1本目はサンゴの観察ダイブ
2本目はサンゴの植え付けをして、3本目はオプションでスリーダイブです。
3日目 6/15 気温28度 水温25度
・真栄田岬
青の洞窟
朝から青の洞窟へと行ってきました
午前中にシュノーケリングを楽しみ、午後は少し観光をして大阪へと帰ってきました!!
沖縄そばのお店です!ボリュームもありおいしかったですよ~

こんなアイスがありました^^
青の洞窟にちなんでですね^^



こんな模型まで^^行くまでの階段は結構ハード!?タンクなくてよかった~・・・


普段のダイビングではすることはないですが、目的をもってダイビングすることは楽しいですね^^
そしてそれが海の再生にお役に立てるなんていいじゃないですか~
楽しくECOですよ!!
またサンゴたちに会いにきたいですね、元気に育ってよ~
あるところにはあるんです!ここはまだちらほらですが、しっかり確認できました!
おかしいのが混ざってますが




目の前はド~ンと
きりたった万座毛!
水中も地形がおもしろく、大きな根がポツンポツン並んだところでした


クマノミもハマクマノミ・カクレクマノミ・ハナビラクマノミ・クマノミと4種類見れました^^うれし~!!

FUNダイブでは船が変更!!こりゃ大きくていいですね~
担当してくださった、K江田さん&K早川さんお世話になりました!!



1本目でよってしまったA井さん、そして正反対のSさんプール満喫^^






朝はゆっくり朝食を食べ
ダイビングサービスへと移動します
そして移動後はまずサンゴの養殖場へといき、レクチャーを聞き
海へと入っていきました!

今日も雨の予報でしたが、朝一はこんなに良い天気でした^^

晩御飯は近くの沖縄料理屋さんへ




今年の4月にリニューアルしたようでとても綺麗なホテルでした!!
皆様大爆笑でした^^


2本目はアーチへ向かうことにしました!
そしてエキジット~!!あ~まだまだ潜り足りない~><


|  | 1日目 チービシ ラビリンス |  | 
上がってきたらすごい人の数・・・朝のうちから早くでていっていてよかったです
天気も良くなり・・・(たまに・・・)気持ちよかったです^^
K江田さんありがとうございました!
最後は保護カバーをつけて
自分の番号札をつけて終了!


気持ちいい~
ハマクマノミ
レモンウミウシ
水面は少し波がありましたが、入ってしまえば気にならず水中もこんなに綺麗でしたよ



皆様真剣に聞いています^^
そして1本目へ
1本目はサンゴ観察ダイブ
港で昼食いただきました
今回担当していただいたマレア沖縄のH間さん
乗り合いですが大きな海です



|  | 3日目 観光 青の洞窟シュノーケリング |  | 
豚の蒸籠蒸し・・・何か難しそうなお料理です・・・ ご飯後はお部屋でまったりログ付けです^^
キスジカンテンウミウシ

みんな中性浮力~青い海でみんな映えます
ヤッコエイ
ユキヤマウミウシ
きれいな海~
こんな船でダイビング初めて~^^






休憩の間にほんの少しですが晴れ間が!
短い間でしたが、水中も明るくなりなした

