約3時間の動物園探索も そろそろ閉幕 園内の手作りパンをかじりながら
バス停へ・・・・・今日中には 大阪伊丹に到着です。
サル舎
娘のモモの綱わたり・・楽しそうです
2009/08/21-23 2泊3日
北海道 支笏湖&積丹美国 ダイビング & 旭山動物園 3日間満喫ツアー

イオ初 夏の北海道ツアーに行ってきました~
2009年8月21日金曜日 朝8:00伊丹を出発 1時間50分後には
札幌へ到着です。早い!
札幌空港には、今回お世話になったサービス「ロビンソン」さんの
大型バスでお出迎えです。早速 支笏湖へ直行して 2ダイブ。
目的は写真左の
チトセヒメバイカモの可憐な水中花を見るためです。いっぱい咲いてましたよ!そして、世界一きれいな湖ということもあって 期待してましたが、今年は長雨の影響で少々濁り気味
それでも 15mは見えてきれいでした。
2日目は、積丹の海です。美国宝島でダイビングです。
ここが、
意外にもウミウシとギンポの宝庫 マニアックな我々には
まったり 楽しく潜ることができました。
そして 最終日は
 旭山動物園です。これまた期待も大きく、
行列がどれくらいか わからず不安でしたが、すんなり入場でき、
多いに満喫 大満喫!たのしく あっという間の充実の3日間でした


総合動物舎
アビシニアコロブス アフリカ大陸出身のサル
木の葉が主食。
なんで こんな毛になったんでしょうねぇ・・??
Y道さんにそっくりという評判のかぴぱら。なんともこののほほんな雰囲気いいですねぇ・・
あざらし館
あざらし館は、日本でもトップクラスの広さです。起伏に富んだレイアウト、北極圏の岩肌を想定した疑岩のレイアウトなどアザラシが快適に暮らせるように工夫してあり、人気のスポット
前日から 下調べしていたので、みんなそれぞれ好きなラーメン屋さんに入って堪能しました。

大阪じゃちょっと 食べられない かなり満足度&カロリーです。
ラーメン横丁探索です。
ガーベラウミウシ産卵中
ポイント 積丹 西のかくれ根
平均水深 12m
水温 21.5℃
気温 24℃


見れた生物 : ヨツハモガニ
          カラスガイ
          ツブガイ
          サメハダヘイケガニ
          シロウミウシ
          ガーベラウミウシ
          ミズクラゲ
          アユカワウミコチョウ
          カノコキセワタ
          エダウミウシ(夜光る)
          コモンウミウシ
          アヤトリヒトデ
          ミズタマウミウシ??みたいなやつ
          クロボウズウミウシ
          クロヘリアメフラシ
          ミノウミウシ亜目
          コイチョウガニ
          マヒトデ モミジガイ 
ログ
ポイント 積丹美国宝島軍艦根
平均水深 20m
水温 21.5℃
気温 24℃
透明度 15-20m


見れた生物 : エゾメバル
          アイナメ
          コケギンポ
          リュウグウハゼ
          シロウミウシ
          ガーベラウミウシ
          キタムラサキウニ
          アサヒアナハゼ
          エゾアワビ
          タコヒトデ
          ホヤ
          アメフラシ
          カドリナウミウシ
          マナマコ(海の黒いダイヤ)
          シュイロヒメヒトデ 
アドベンチャーなY本さん、志津川に続いての参加です。押さえてますねぇ・・
そしてなんとウミウシいっぱいでテンション上がるも
カメラの調子がいまひとつ・・
おとぼけNちゃんには 笑いの神が・・
このメンバーを抑えての堂々のNo1です。
2日目 積丹半島 宝島美国でダイビング 
ランチは、湖畔でキャンプ気分です。ほんと晴れててよかった。これって雨降ったらどうするんかな・・??

トゲウオ

ロビンソンさんのバスです。移動はとても楽でした

アユカワウミコチョウ・・三重でなかなかみれなかったウミウシがこんなところで、見れるなんて・・

くもざる・かぴばら
オオカミの森
ガオォーーーー    オオカミの森です
ここには、リキの親戚かと思うようなオオカミがいっぱい・・案外のんびり暮らす姿は 自然そのもの
かなり 近くで見れます。

小獣舎のレッサーパンダは やっぱりかわいい

小獣舎
猛獣館

来来軒 カニラーメン 1500円

キタムラサキウニ

コイチョウガニ

甲羅が ひとの顔の模様みたいです

コモンウミウシ

2本目も まったりダイビング60分です。
ウミウシを中心に じっくり潜りました

マナマコ

タコヒトデ

筒上の水槽は 迫力満点
館内には 6種のゴマフアザラシのほか ウミネコ・オジロワシ・ウグイが飼育されていて 自然環境に近くなってます
まずは 空飛ぶペンギン館から 

水中からも陸からも観察でき、特に水中トンネルは
おもしろい・・ほんとに空を飛んでるようです。
めちゃくちゃ 運動神経いいです。陸で見てる姿とは
大違いです。

ペンギンの種類は4種類
一番小さい イワトビペンギンの顔が いかついけど
かわいい。
旭山動物園 開園でーす
今回のツアーは この3日目が重要課題だったのです。
ダイビングは現地サービスさんが ちゃんとしてくれるので
安心だったのですが、
夏の旭山って ものすごい人なんちゃうの??
それに 前日にSMAPの信吾ちゃんの番組で、
明日行きたい動物園 全国No1になってたし・・・
ミーハーな関西人としては 覚悟を決めて
並ぶ決意!!だったのですが、意外や意外

楽勝です。いやーーー強行3時間コースも
余裕余裕 
全てが 我々に見方してくれたって感じです。
あれもこれも Nちゃんのおかげ・・・
だって 最後には 運(うん○)まで付けてくれたから・・・
ありがとう Nちゃん!!
ホテルを出発するとき 大雨で びっくり@@
しかし JRに乗ってる間に 晴れてきて、
動物園見学時は  お天気もってくれました。

今回は全員が 晴れ男 晴れ女のようです。

パワー全開
鉄子です
K地さんが、鉄道マニア「鉄子」であることが判明 
駅や車掌さんの解説が かなり楽しかったです。人それぞれ 好きなものがあるようで・・・・・おもしろい
鉄子もびっくりの
緻密なタイムスケジュールです
ホテルのあるすすきのを7:43に出発
札幌駅 8:00丁度の~スパーカムイに乗って・・・
旭川に9:20着
バスを乗り継いで 動物園に10:05着
全席指定席の動物園キップがお得です
最終日 旭山動物園まで遠足です。
ケーキ好きのY本さんから ケーキの差し入れ!!
めっちゃ おいしそう!!
北海道って  おいしいものいっぱい

200本お祝い~
夜の札幌も満喫しよう・・ということで、かなり歩きました。
めったに来ない札幌のテレビ塔 時計台と めぐりました。
ロビンソンさんによってきました。いろんなツアーを企画されていて
紋別のフウセンウオにみんな釘づけ・・・・
今度 機会を見つけて 企画してみたいと思います。
2日間のダイビングとも 晴れました。よかったよかった
低気圧の影響もまったくなく  快適なダイビングです。
水温21.5度 も 全然寒くないです。
まぁ、真冬並みのインナーを装備していきましたからね。
現地スタッフからも 「インナーは完璧」と言われちゃいました。
北海道を甘くみていない証拠です。
柄はミズタマそっくりなんですが、
形が・・・ちょっと違うような・・??
現地サービスさんにも
わからないって言われました。
わかる方教えてくださいな・・・
ミズタマウミウシ??
ログ
2ダイブ目 西のかくれ根 ウミウシ天国
ランチタイム 美国浜鍋 最高!!

水温 ひと桁を体感しに行くぞ――

ニョキッ
コケギンポ祭り
200本
K美さん200ダイブおめでとうございます!
旭山動物園がメインのK地さん。でも北海道の海も
きれいで感動されてました。
そして 意外にも鉄道ファン別名「鉄子」だということが
わかり、3日目の鉄道移動がかなり楽しかったようです。
最近婚約発表した Y道さんとN村さん
このダイビングでN村さんは、200本です。
なんか おめでた続きですねぇ・・・
この宝島付近でダイビングです。1本目は「軍艦根」
宝島

明日の夜は ラーメンだーーーということで、
今夜のうちに 下見です。

みんな自分の食べたいラーメンを品定めして 今夜は 早めに就寝です。

サンマのお刺身

ウニの塩水つけ・・・

北海道と言えばグルメです。とにかく 北海道のおいしいものをということで 居酒屋さんへ。食べたいもの頼んで下さい。といったら、値段も見ないで みんなジャンジャンオーダーしまくり・・・お腹もいっぱい。満足満足

グルメツアーへ
朝出発してまだ 夕方です。北海道がこんなに近いなんて・・・驚きです。
きれい でしたよ
思ったほど 寒くないです

水のきれいなところでしか生息しない
トンボ類羽化前のヤゴが多く生息しています。
ふ化する前です。
陸上に上がると コヤマトンボになります。

水棲昆虫
水深26.2m 水温8.0度 

支笏湖は カルデラ湖です。
火山の山頂付近が陥没した大きな穴に水が溜まってできています。
なので、形はすり鉢状で底には、細かい火山灰層が何層にも堆積しており、
フィンキックで巻き上げると 
あっという間に 煙幕が起こります。

今回 やってくれました!!
Yさんが、煙幕大王です。
ハハ

湖は対流がないため、深度によって水温が大きく変わります。
水面は18℃くらいですが、
深度を下げていくと どんどん水温も下がっていきます。
太陽の光も入らなくなる26m付近では、水温なんと8.0℃
そして1分ほど滞在してると7.6度まであっという間に下がりました。
うーーーん恐るべし湖

煙幕大王

こういうところでは なんでもおいしいですよね。

①本目は 浅場でのダイビングをしました。2本目には、深場に行って 
サーモクラインを体感です。

こんな経験は なかなかできないですよね。
なので、 みんなで 
淡水SPも受講しました。かなり詳しく教えてもらえます。
おすすめSPですよ!皆さんも行かれたときには ぜひ!断然他の湖も潜ってみたくなるはず!!

チトセヒメバイカモ

水深1.5mの浅場でこの時期のみ見れる水中花チトセヒメバイカモ(絶滅危惧種)です。いつも今くらいから咲くらしいのですが、今年は7月の異常気象で一か月前から咲きはじめたらしいです。

エントリーは 関西ダイバーの苦手なビーチエントリーです。関東の人が見たら 目がテンでしょうねぇ・・・
それでも 潜りだしたら そこには 
草原のような風景にみんなびっくり@@

北海道といえば 流氷ダイブでした。夏の北海道の海が、正直想像できなかったのですが、おもしろいです。ウミウシとギンポの宝庫です。
今回は積丹でしたが、紋別にはフウセンウオもいるいということで、次回は紋別へ!というノリになってます。行ってみないとわからない・・というツアーにアドベンチャーなメンバーが参加してくださり、多いに楽しめました。現地サービスロビンソンさんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。

やっぱり ここも人気です。冬の方が活発ですが、
夏場も行水したり 人間を餌のアザラシと間違ってガラス越しに襲ってきたり・・・展示方法に工夫があり、大迫力です。今年は 涼しい夏だったので、かなり原器いっぱいでした。
じっとしてるときは、とても優しそうな目なんですけどねぇ・・

サメハダヘイケガニ

リュウグウハゼ

キヌバリに似ていますが、縞の数が違います

ヌマチチブ

卵産みつけ中

今回のランチは  地元の民宿で作ってくれる 美国浜鍋という海鮮鍋です。
ヘラガニ・カラスガイ・ツブガイ・ホタテ・オオバという魚・野菜・コンニャクがいっぱいで、最高においしい味噌仕立ての鍋です。
関西でもこんなんやってほしいーーー

おなじみH井さん、今年はかなりアクティブです。リゾートしか潜らないイメージ払拭ですね。
ツアーにいつも笑顔を与えてくれるO野さんですが、今回はK地さんNちゃんに笑いを持っていかれたみたいですね・・24℃以下で潜ったことないのに、よく参加してくださいました。

積丹美国宝島 

カノコツバメガイ

札幌空港から支笏湖へ。その日にダイビングが可能です。このアクセスの良さは抜群です。
天気予報は雨だったのですが、なんとなんと 太陽が出ていいお天気。これでみんなのテンションも上がりました

なんといっても 世界一きれいな湖という評判。そして、水面と深度下26mでの水温の大きな違いを(水面18℃・26m下7.8℃)体で感じたい。
そして 可憐な水中花
チトセヒメバイカモやトゲウオ・ヌマチチブ・スジエビなど淡水でしか見れない生物が見れるのも楽しみのひとつ。

ダイビングスクール イオ江坂校 06-6384-6380

http://d-io.jp

あぶりチャーシューラーメン
1100円

今井CDお勧めの店です

エダウミウシ 夜になると光るらしい

エゾメバル  通称ガヤ

アサヒアナハゼ

ツブガイ

エゾアワビ

マナマナコ・・海の黒いダイヤといわれ、ナマコの中でも一番おいしいそうです。

キタムラサキウニ  
身がいっぱいでおいしいそうです

笑いの神大賞のNちゃんには、このあと悲劇が・・

社長に 「テレビ塔が水面に映るように もうちょっと下がって・・もうちょうっと もうちょっと・・・」
と言われ、最後は 片足を水の中へどっぷり

なんで  私がこんな目に~~
海の雰囲気はジミーな感じですが、とにかくコケギンポがわんさかです
レッド イエロー ブラウンミックス と3カラーの
コケギンポが観察できます。
また、にょきっと出てくるシーンも・・・
ボートエントリーは みんな得意です。
全員OKサインでエントリー

通常 平均透明度は25mくらい
今回は15mくらいでしたが、
十分きれいでした

支笏湖ダイビング

支笏湖ダイブ

アヤトリヒトデ

宮城でも見ましたこのウミウシ
カドリナ・ルテオマルギナータかな???

なかなか 北海道の海もおもしろいですねぇ・・

スマチチブ

スジエビ

3日間とは思えない充実感でしたね。
いやーホント 大成功の北海道ツアーとなりました。
それもこれも 晴れたおかげ・・

自然には さからえませんねぇ・・
感謝感謝です。

みなさん ありがとうございました。

どっぷり疲れ果てた リーダー松村でした
ほっきょくぐま館
愛嬌たっぷりのペリカン
アミメキリンの食事風景は見ものです。長い首にえさがいったりきたり・・・
自分の糞をプールにまき散らし 縄張り宣言するカバ
もともと高い木の上で暮らすオランウータン。
空中飼育場といわれるのは ここだけらしい
頭のいい彼らにカメラを向けると わかっているのか
知らんふりやイヤイヤをして 我々を困らせます。
おらんうーたん館
エゾシカの他には、ワピチ トナカイもいました

ペンギン館の中に
フウセンウオ
紋別にいるらしい

猛獣館・小獣舎を抜けるとかわいいエゾシカ舎があります。ちょっと癒される空間です。
エゾシカ
360度 見応え満点のもうじゅう館です
ガラス越しまで  せまってくるトラは迫力満点。
ユキヒョウは、網の上で寝ていて ジャングルの木の真下にいる気分。ヒグマや ライオンの存在感も大きく
いるだけで 迫力を感じます。

テレビ塔に上って 夜景を見ました

ミソバターコーンラーメン
1100円

ヨツハモガニ

ミノウミウシ亜目だと思うのですが、
なんでしょう??

とても 美しいウミウシでした

クロボウズウミウシ

クロヘリアメフラシ

これに おにぎりが2個づつついてます。

ツブガイ

アオヒトデ

ぺんぎん館

タニシもいっぱい

支笏湖で見れる生物達・・トゲウオ・・スジエビ・ヌマチチブ