

| 2009/08/01-02(土・日) 能登ドルフィンツアー Log |
|||||||
![]() |
●行ってきました〜!石川県・能登島のドルフィンツアーです^^ 今回ご参加いただいたのは、K村さん&I川さん&N口さん&M谷さんです。そして、ドルフィンツアーのエキスパート@@A澤インストラクターにアシスタントで来ていただきました。 「イルカの家」というポイントまでボートで移動します。到着したら。。。居ました!元気に5頭がお出迎え?してくれました〜^^v年々、人慣れしてきているのかすごく遊んでくれましたよ!ポイントにボートが着くたびにちゃんとお出迎えしに行くところがすごい。。。@@ 皆さん、イルカに大興奮で休憩ももったいない^^;という感じでした。 夜は毎年、8月の第一土曜日に石崎奉燈祭というお祭りがあったので行ってきました^^奉燈を100人くらいでかついで、家々を歩いていくのですが、迫力ありましたよ〜!皆さん、感動されていました^^ ごはんも舟盛りで、海鮮づくしでとてもおいしかったです♪ 2日目は、1日目よりも透明度が良く泳ぎやすかったです。到着したときには、誰もいなかったので始めはイルカ独占状態@@でした♪ そして、ひょっこり温泉に行って若林荘のお母さん手作りカレーを食べて帰りました^^ 色々とありましたが^^;御参加していただいた皆さん、ありがとうございました! また来年もイルカに会いに行きましょうね♪ (今月末にもドルフィンツアー行きます!) |
||||||
| 天気 | 水温 | 気温 | 透明度 | ポイント | 見れた生物 | ||
| 8/1・2 |
.24.7℃ | 25℃ |
3-5m | イルカの家 | ●ハンドウイルカ(5頭) | ||
| イルカとの遊び方SP認定! おめでとうございます!! |
御参加いただいた皆さん、
ありがとうございました^^
帰りは渋滞お疲れ様でした。
来年もイルカに会いに行きましょうね♪
みかわけんいちの町^^;
N口さんにイルカを書いてもらいました^^

ナギサドライブウェイによってきました^^
実は、この時雨がパラパラ降ってました・・・




お問合わせは ダイビングスクール イオ江坂校 06-6384-6380





民宿のお母さんの手作りカレーは
とってもおいしいです♪
みんな、おかわりしてました〜

2日目は前日よりも透明度が良く、
イルカもよく見えました♪
イルカとI川さん^^



出ました〜!2日目も始めは貸し切り状態で、息着く間もなく泳ぎました@@
スキンダイバーコースの成果がばっちり!上手に泳げてますね^^



そして、2日目ドルフィン行ってきま〜す!
いっぱい遊んでくれますように・・・

朝ごはんも朝からお魚づくしです。
イルカと泳ぐために、いっぱい食べました^^

| 2日目ドルフィン |

始めはイルカ貸切^^♪状態でたくさん遊んでくれました!
1日目は5頭見れましたよ!






誕生日占いもしました♪
みんな良いこと書いてありましたね〜^^;

かき氷のシロップかけ放題!


かなり間近で見れたので、迫力ありました@@
たまたま 石崎奉燈祭の日でした。
せっかくなので、みんなで出掛けました。
いやーー あまりの盛大な祭りにびっくりです。
| まつりだまつりだーー |
この料理 すごいです。刺身の舟盛りにおこぜ・アジ・まるまる一匹づつです。
あわびにサザエもあります。
これだけで 満足です。
| やっぱりすごいよ!夕食タイム |





みんな 飛び込め〜


まず イルカを探すところから・・・・・これが イルカがちゃんと 寄ってきてくれるんです。
不思議です




準備体操も 怠りなく・・・

能登に到着して 早速 イルカのレクチャー開始です。
野性のイルカの特徴や接し方などを学んで いざ!!海へ



途中の昼食タイムは、豪華ランチです。
ボリュームたっぷりの海鮮丼にみんな
大喜びです。大阪じゃ出せない 贅沢なランチをいただきました!!!
旅の醍醐味ですよね!
行きの車からテンション上がりっぱなしです。朝6時出発でもみんな元気元気。
全員初めてのイルカツアーに、
野性のイルカと泳いでいるイメージをしっかりもって 6時間の道中もあきることがなかったです。





















| 能登・ドルフィンツアー |


