


本日も快晴
 ベタ凪です。張り切って行ってきまーーす
 





お風呂にゆっくり入ってからの夕食です。
  沢山のおかずプラスキンメダイとアカイカの刺身付き ボリューム満点です。

かなりゆっくり泳いでくれました。機嫌よかったみたいです。



品川から大阪へ 最終便です。
今回は2等です。
船と並走するイルカ 
  とてもかわいいです






本日は東側で遊んだのですが、こっちは、5月に三宅島7キロ沖で起きた地震のせいで山が崩落し、少し濁ってました。といっても きれいですが・・




意外と水面近くで 遊んでくれました これは ラッキーです




身体やわらかやな・・・
本日のイルカは 昨日ほど 遊んでくれませんでしたが、十分楽しめました
エントリーすると すぐに イルカがやってきます




昨日と同じ船で乗合です


夕食までの時間 残りの観光。島一周35キロ これで 一周できました。


もう かなり満足です。お腹いっぱいです。イルカさん ありがとう
なかなか 疲れてきましたよーー まだ 遊ぶんですか・・・・
そのあとも いっぱい 遊んでくれました
U畑さんとイルカ 近い~


















イルカ船は チャーター船と相乗り船があります。週末に行くときは 8人以上いるのでチャーターするのですが、
  今回は 相乗り船です。相乗りの場合は ガイドさんが付いてくれます。本日のガイドは海猿隊の桃子さん。御蔵島までは40分です。


さらに 観光スポットを2つ巡りました。 椎取神社は もともと 神々しい原生林だったようですが、
  2000年の火山の噴火で全てが埋もれてしまったようです。
再び大久保海岸へ戻り 真水のシャワーを浴びて ランチです。

長旅の後なので、午前中ドルフィンスイムより 午後の方が安心です。練習もたっぷりできます。
この桟橋が イルカ船のラダーと同じでエイジットの練習ができます。
  後向きにエキジットします

溶岩流で埋もれてしまった学校をみてきました。
この道映画ロッキーで ロッキーを追いかけてたシーンの道ですね・・。
大きな岩場が「メガネ岩」1643年背後のコシキ火口から噴出した大量の溶岩が、海岸を作り。その溶岩が波で浸食してできた大きな洞穴です。2つならんでるからメガネ岩だそうです。


仮眠を取ったあとは、 観光へ。メガネ岩。ここは映画ロックのロケ地になったところ・・・。
  



この日を3年待ち続けてたA山さん・・・やっとやっと平日御蔵島ツアーの開催です。

8/6 18:47 新大阪出発
      21:13 品川着
      22:20 竹芝桟橋よりフェリー出港
  8/7 05:00 三宅島到着 後仮眠
     09:00 起床後 観光&スキン練習
     12:00 ドルフィンスイム御蔵島へ
  8/8 7:00  起床 御蔵島へドルフィンスイム
     14:20 三宅出港
     20:50 竹芝到着
     23:45 新大阪到着
ダイビングスクール イオ江坂校
  06-6384-6380 esaka@d-io.jp
2日間とも 太陽があり、きれいでした


いつもなら わーわー言われるカメも
  スルーです。
ひゃーー 怒ってる~ ちょっとご機嫌斜めです。こういうときは 近づいたらダメですよ・
うわーーAKIYAMAさんに向かってきたよーー
今までの中で 一番あそんでくれたかも・・・ KONDO君とイルカ

3にんとも 超船酔いする人達ですが、べた凪のため、まったく揺れません。こんなのも珍しいです。ツイてます!御蔵島が見えてきました


港の前のホテル海楽さん 快適です
毎年お世話になっている海猿隊さん お迎えは大宜味さんです。
  どっかで聞いたことのある名前・・・??
  あれはサッカーですね・・でも字が違うか・・
初対面のU畑さんも 打ち解けて仲良くなりました。
★出発3日前から黒潮がいい感じで三宅島御蔵島周辺にあたってきました。期待は的中でした。2日間とも透明度30M水温29,5度水面フラット天気快晴という申し分ないコンディションでした。
  ゲストは、K藤君、A山さん、U畑さんの3名。そう、平日御蔵島ツアー構想3年越しの実現となりました。3人とも酔い止めなしでは船に乗れない方ですが全く問題ないぐらいの穏やかさ。過去2回とも三宅島と御蔵島間の移動はドキドキするほどの大波の中いってましたが今回はストレスフリー^^。3年待った甲斐がありましたね!
  
  ★8/7  三宅島に到着は 朝5:00 部屋でほっこりする間もなく、朝食。ビュッフェスタイルで食べ放題にみんなガッツリ食べてしました。部屋に戻り、9:30まで仮眠した後、レンタカーに乗り、島内観光&スキンダイビングの練習に出かけました。
  まずは、観光!!メガネ岩ここは映画ロックのロケ地になったところ・・・。そして溶岩流で埋もれた学校を見て、伊が谷港へ。
  
  伊が谷港で スキンダイビングの練習です。ここは桟橋にドルフィンダイブで使う船のラダーと同じものが設置されていてドルフィンダイブのエキジットの練習もできます。この午前中のスキンダイビングの練習はかなり効果的です。
  昼食後 乗合船でいざ御蔵島!!走ること40分で御蔵島に到着。島の西側へ、いるいるイルカ!!船長さんの指示でエントリー。イルカが去ってゆくとエキジット。
  今までの中で今回が一番良く遊んでくれたような気がする。
  最高のシーンは、ま正面でイルカが口を開けてくれた^^。でもこれはイルカの威嚇だそうです。機嫌悪かったらかまれたかも・・・。御蔵島を南からぐるっと回って帰りました。
  17:00坪田港へ帰港。いったん海猿隊さんに戻って器材を洗わせてもらって残りの観光をしながらホテルへ。島一周35㌔のドライブと御蔵島クルーズでした。
  お風呂に入って夕食。沢山のおかずにプラス、キンメダイとアカイカの刺身。夜は、花火ー!!
  
  ★8/8 本日は午前中に 昨日と同じ船でドルフィンダイブ。今日は御蔵島の東側でドルフィンダイブ。船長いわく、こちらサイドのイルカはのんびりしているかがおおいよー!とのことで期待しましたが、昨日ほでのからみはなかったかな。でも楽しかった。
  東側のほうが少し透明度がわるかったです。原因は5月に三宅島7㌔沖で起きた地震のせいで山が大きく崩落しで濁っている模様でした。
  
  14:20のかめりあ丸に乗船し、大阪に帰ってきたのは、新幹線の最終便 新大阪23:45着 皆さん地下鉄最終便にて自宅へ・・・とっても内容の濃い2泊3日の旅でしたね。