今回のレスキューコースは1泊2日で開催!
台風一過の須江&串本でした。


台風の影響も少なく、意外にも穏やかな須江の白野ビーチでした♪
快晴で気持ちよいお天気でしたが水温は引き続きすこしひんやりめ。


まずは陸練習。
みなさんはナビゲーション覚えてますか?
行方不明者の捜索パターンをイメトレ!

 

陸から事故者を発見したときはどうする?
身の回りのあらゆるものを駆使してレスキュー方法を学びます。
みなさん華麗なロープさばきで救助にあたっておられました。yaー!!


お次は水面でのレスキュー。
まずはセルフレスキューに始まり、事故者のレスキューへと続きます。
最後は水面への引き上げ方法まで。みんなでどの方法が良いのか、イメージを膨らましながらトレーニング!


ここでランチブレイク。


最後は水中からの引き上げ。
これがなかなか難しい!
事故者をしっかりホールドしながらスピードをコントロールして中性浮力浮上。
もう一回やらせて!と何度も交代して練習しましたね。


最後は水中からの引き上げ。
これがなかなか難しい!
事故者をしっかりホールドしながらスピードをコントロールして中性浮力浮上。
もう一回やらせて!と何度も交代して練習しましたね。


最後は緊急アシストプランとミニテストをして初日は終了!
さすがのチームワークで協力しながらサクサクとプランニング♪


ぷはーっ!
1日の終わりにはFUNチームと合流して美味しいごはんにお酒が進みます!
M君は念願の赤松さんのごはんに感動!爆食のスタートです。笑


食後は酔い覚ましのおさんぽ(笑)
満月と夜の海に浮かぶ釣り船、星空が素敵でした♪


足元に気を付けてエントリー!
昨日と違う環境でのレスキューも考えることも増え勉強になります。


昨日練習したことを思い出しながら一連の流れでレスキュー!
みなさん動きが違う!やっぱり連続&ぎゅっとトレーニングすることでスキルが確実に身に付きますね。


水中、水面からの流れで陸まで引き上げてレスキューを〆。
O山さんにそっくりのエリックに全力でCPR。


みなさん素晴らしい流れとスキルを披露!
充実の講習となりました♪


最後はご近所の尾鷲牧場さんのアイスクリームで癒され♪
陸も海も濃い2日間が終了しました!
みなさん、また定期的に練習しないと忘れそう...と。
そうそう!継続的なトレーニングがなにより大切です。
また、みんなでトレーニングしましょうね。
東京からご参加のMさん、Iさん、Mさん、ありがとうございました!またね~!