|
|
2016年4月9日(土)〜10(日) 1泊2日 白崎 |
|
●レスキューコース IN白崎 1泊2日
|


ツアーの模様 |
「ダイビング中に問題が起こってもすぐに対処できる知識と、救助方法を身につける 」 |
ちょっと余裕がでてきますね。ダイビングが一番楽しいときです。しかしそんなときが、一番危険。油断が事故に繋がります。そのためにもレスキューコースで、スキル向上や、いざというときの対処方法を学んでください。イオでは楽しく身に付くコースを開催しています。
今回は日帰りコースのご案内です。
事前に EFR レスキューの学科講習&テストを終えておいてください。
レベル的には AOW以上 20〜30本の経験本数で参加可能です。
@マニュアルとDVDを購入し、自宅で予習(ナレッジあり)
A1日目 プール講習 夜学科講習
2日目 海洋実習
B申請手続き
料金 コース費用 31,500円(税別) 申請料4,000円(税別)
教材 9,200円(税別)(マニュアル&DVD)
|

|
2016年4月16日(土)AM6:00発 日帰り
2,016年4月20日(日)AM6:00発 日帰り |
 |
●香住ダンゴウオ カニ鍋付きツアー
|
「やってきました。ダンゴウオの季節です。カニで有名な香住ならではの カニ鍋付きでホッコリです! 」 |
寒い海に生息する かわいいダンゴウオを観察するツアーです。
この時期でも 日本海香住の海は14度前後 インナーをしっかり着込んできてくださいね!4月は かわいい天使の輪付き 幼魚がたくさん観察できます。でも 冷えた身体に芯まであったまるカニ鍋が待っています。 これ 最高においしいカニです。ご賞味あれ!
カメラ持参の方は マクロレンズ必須
ウォッチングのみの方は 虫眼鏡必須 スタッフにご相談ください。
*事前に ダンゴウオSPレクチャーを受講されると ダンゴウオの生態から生息場所までわかり かなり充実したダイビングができます。
おすすめSPです。
ダンゴウオSP コース費用¥10000(税別) 申請¥4,000(税別)
|
|
2016年4月15日(金)〜19日(火)4泊5日 |

 |
●たっぷり5日間 楽ちん ボホール
|
「 安 近 短 5日間 殿様ダイビングで楽ちん 」 |
ボホールの魚影はすごいです。水深は18mを超えないため、ビギナーも安心して潜れます。トウアカクマノミ群やギンガメアジ群 カメなど
リゾートならではの海をお楽しみください。
4/15(金) 関空〜マニラ〜タグビララン その日のうちにボホールへ
4/16(土) 2〜3ダイブ
4/17(日) 2〜3ダイブ
4/18(月) 2〜3ダイブ
4/19(火) ボホール〜マニラ〜関空
|

|
2016年4月23日(土) 日帰り |
 |
●三木浦 ドリフトSPツアー
|
「」 |
東紀伊の三木浦は 関西では珍しく すべてドリフトダイビングになります。
でも流れはなく 初心者の方も楽しめる海です。ドリフトSPには最適なポイントなので、海外や沖縄へ行く前に講習されてはいかがでしょうか?
海の中は、いろとりどりの巨大ソフトコーラルが群生し、ジャングルのような景観です。南紀では見られない景観をお楽しみください。
また ネコザメポイントなどもあります。
4/23(土) 6:00 イオ出発 陸路 3時間半
10:30 ダイビンブ
休憩後 ダイビング
2ダイブ後 ランチとなります。
17:30 三木浦出発
21:00 イオ到着
|

|
2016年4月17日(日)AM6:30発 日帰り |
  |
●カメに会いたい 周参見ツアー
|
「昨年はハンマーヘッドシャークに遭遇で一躍有名になったすさみ。関西では一番外洋なため、透明度がよくカメや回遊魚の出現率も高いです。
AOW以上 」 |
朝6:30出発 2ボート
|
TOP
ツアースケジュールに戻る
|